さて、こんにちは。今宵は少し遠征して天満で前から気になっていたラーメン「麺元素」さんへ行ってきました。
天満へはちょくちょく行ってはいたのですが、いつもラーメンを食べる時間がありませんでしたが、今回は連れと飲みに行く予定がキャンセルになり、晩飯代わりに何かいい店がないかと寂しく1人で徘徊したいたところに、「麺元素」さんを発見。
前からお店の前は通ったことがありましたが、入れずでこのタイミングで入ってみようと入店してました。
目次
外観は温かみのある木造建築的な外装で受け入れやすい!
お店が前は、木造建築風の温かみのある外観で、入口の窓からは店内の様子が伺え、しかも厨房が入口近くにあるので店員さんお作っている感じも遠くからみることができます。こんな外装なら初めて入店されるお客さんにはちょっとした安心感がありますよね。私も初めてだったので少しうれしかったですね。
午後9時半に店舗に穿いたのですが、人は並んでおらず、すぐに入れました。入ったら1名だったので、すぐにカウンター席案内されました。券売機で購入するタイプではなく、店員さんが注文を取る方式です。
店内もすっきりと清潔感がある内装!
前述の通り、外観はオシャレなラーメン屋さん。店内も外観と同じで木目調でとてもオシャレで清潔感があります。店内は混んでおらず、カップル1組と奥のテーブルにお客なんがいたようです。カウンターは約10席、奥には、椅子テーブルが2組あるようです。
店内は綺麗整理されており、清潔感があります。女性の方でも非常に入りやすいと思います。
メニュートッピング盛りなど高価格帯を売り込まないところがいい!
メニューは7種類ありますが、味や金額などが一目瞭然で非常にわかりやすいメニュー表だと思いました。最近は盛りだくさんなトッピングされた一番高いラーメンをメニュー表のメインに据えるメニューが多い中で珍しいですね~
注文は何にしようか迷いましたが、基本は鶏白湯スープと魚介系スープの2トップということで、ん…どちらも食べたい!この鶏白湯と魚介系スープの合わせということで、中々(760円)と、さらに腹の具合も減っていたので半チャーハンも一緒に注文しました。
見た目は淡い色どりのラーメンとレタスがアクセントのチャーハン
お客さんが少なかったので、注文してから5分くらいで注文した中々とチャーハンが運ばれてきました。

▲麺元素ラーメン「中々」
ラーメンは見た目は非常にキレイな淡い色合い。チャーシュウも赤身がかりネギとの色合いにアクセントをつけていますね。ちなみに後から知ったのですが、こちらのスープはなんと!高麗人参を炊いているらしく非常にヘルシーだということでびっくりしました。健康にはすごくいいんですね。それなのにこの金額とは非常にリーズナブルですね。
麺はどちらかと言えば細麺でつるつるとしたコシのある麺です。私のような素人には食べやすくのど越しは柔らか。スープも絡みやすいので非常に食べやすかったです。かんすいは少なめというこだわりがあるようですが残念ながら私にはわかりませんでした…すいません。

▲麺元素のチャーハン
チャーハンは、ご飯がパラパラの王道の味ですごく美味しいです。しかもレタスが入っているのでシャキシャキ感がたまりません。
[rate title=”麺元素”]
[value 4.0]スープ[/value]
[value 4.0]麺[/value]
[value 3.0]トッピング&サイドメニュー[/value]
[value 4.0 end]
総合評価[/value]
素材へのこだわり、特に高麗人参スープが入っているということで、女性に人気がお店なのは納得がいきました。つぎは魚元素の塩ラーメンを食べたいと思います。
【店舗情報】
住所:大阪府大阪市北区天神橋5-2-16
営業時間
[火~土]11:00〜23:00(22:45L.O)
[日・祝]11:00〜21:00(20:45L.O)
定休日:月曜
[/rate]