目次
危うく逃すところでした!毎回付録が楽しみの「fam」2017Autumnを本屋で発見!
10月某日、会社帰りに立ち寄った本屋さんで、わたしが発売するたびに購入しているキャンプ情報誌「fam」を発見!本棚をみるとあと2冊。
ふぅ何とか間に合った!と手に取り、楽しみの付録は?と手に取ったところ、
今回は、なんと「Coleman コールマン バーナー&焚き火用 ホットプレート」が付録で付いているとのことで、これは買いだ!と思い、そのままレジへ。
今回も、付録だけじゃなく、内容も充実してそう。価格は税抜1000円。
本中身を見てみると
秋の(キャンプ用品)新製品の売れ筋予測で気になったギア
新製品の紹介で気になったギアは、やはり最近よく取り上げられているコールマンの「ファイヤーディスク」です。
出展:コールマン
このシルエットはグッドデザインをとるに相応しい綺麗な曲線。
脚もきれいに折りたためてすっきりということ。
重量が約1.6kgでかなり軽く、ユニフレームの「ファイアーグリル」が2.7㎏と比較してもかなり軽い。しかも、耐荷重が30㎏とこちらもファイアグリル(20㎏)よりも数値上は能力が高い。
ファイアグリルとファイアディスクの比較
ファイアグリル | ファイヤディスク | |
サイズ | 使用時サイズ:約φ45×23(h)cm | 使用時:約430×430×330(網高)mm |
重さ | 約1.6kg | 約2.7kg |
耐荷重 | 耐荷重約30kg (ダッチオーブン3サイズ対応) |
約20kg |
仕様をみてもファイヤーディスクの方が性能が高そうで魅力的ですが、脚が細いので個人的には耐荷重30㎏に不安を感じるところもあります。もちろん使ってみないと何とも言えませんが。。
どちらも初心者には扱いやすく、コンパクトなのは間違いないのでこれはほとんど好みになりますね。
ルミヌードルカラーはすごく欲しい!
さて、もう一品気になったのは、「ルミヌードルカラー」コード状になっているスタイリッシュなLEDライトです。価格も1.5mが4800円とリーズナブルです。
クラウドファンディングで資金を集めて販売していましたのを知っていたので、非常に興味があります。
出展:http://luminooodle.strikingly.com/
しかも、点灯モードや点灯カラーも選べる多彩な機能もあり言うことなし。
いつか購入したいですね!
さて、話は戻り、famの付録を早速家に帰り、開封してみました。
中身を空けてみると厚みもあるプレートが登場。なかなかいいのではと思い封を開ける。触ってみても予想以上にしっかりしていいて、多少の荒く使っても普通に使えそうな感じです。
用途としては以下のようなイメージで使うそうです。
直火で調理が難しいクッキングプレートです。これで餅なんかも焼けるんでしょうか。
とりあえず、説明書を読んでみると直火だと火の当たりがまばらになるのを避け、プレートがあるおかげで滑らかで均等に温まるとのこと。
なるほど、便利そうだけど使うのは最初だけなんだろうなぁとちょっと思いました。
まとめ
毎回見つけたらこの雑誌「fam」を購入するのですが、今回の付録が安っぽくはないのですが、あまり必要性がまだよくわからないので今回は微妙かもしれません。
1000円もした割にはもう一声ほしかったかなと。
僕的には、前回のMAMMUTのティッシュカバーの方が良かったですね。
でも、次は何が付いてくるか楽しみです。
コメント